top of page

ワクチン

  • 執筆者の写真: ic-Myn(いくみん)
    ic-Myn(いくみん)
  • 2021年10月17日
  • 読了時間: 2分

 新型コロナワクチンの接種ができていない。




 当然といえば当然なのだが、接種のスピードであったり、都合に合わせた調整の利きやすさであったりは職場・職種によってだいぶ違う。


 そしてどうやらこの違いは、個人個人の危機感の持ち方にまで影響してしまうようだ。




 先日それ絡みでちょっと悲しいことがあって、知人から誘われていた遊びの約束をキャンセルされてしまったのだ。


 一度私を含めた数人を誘ってくれていて、私も二つ返事でOKしていたのだが、ふと気になったのだろう、「そういえばお前、ワクチンは?」と聞いてきた知人。

「まだ先なんです」と答えた私。


 そして数時間おいて知人から来たLINEは次の通りだった。

「すまん、今回はやめとこうか。」




 聞くところによると彼らの職場ではとうの昔に集団接種があったらしく、誘った時点では「たいていの大人はもう受けているもの」という思いがあったのだそう。


 私も私で「どうしても予約がだいぶ先になってしまった人」や「接種自体拒否している人」が大勢いることを前提にして過ごしていたので、聞かれるまで全く意識していなかった問題だった。


 これについては、未接種なのにホイホイ誘いに乗った私が無神経であったような気もするので、おとなしく引き下がったというのが事のあらましである。


 結局その集まりは中止になったのか、私をメンバーから外してとりおこなわれたのかは知らない。なんか聞くのも悪いし。




 それで、ふと気付いた。

 私は「接種できていない」ことによる危機感をさほど持たないようになっていたのだ。

 早々に集団接種を受けた知人たちから見れば、私は相当能天気なヤツに見えたに違いない。


 たまに「ワクチンを打たない人がいるのは、彼らに危機感がないからだ」みたいな論法を見かけるけど、それは逆である人もいるんじゃないだろうか。


「接種したくてもなかなかできない人は、そのせいで危機感が薄れてきてしまっている」というケースもたくさんあるんじゃないだろうか。


 少なくとも私は後者だ。共感してくれる人がもしいたら嬉しい。




 さて。

 こんなちょっと寂しい体験を思い出しながら、「ワクチン!」と予定を書き込んだカレンダーを眺めてみる。


 前より、ちょっとだけ大事な日のように見えた。



ree

最新記事

すべて表示
趣味01ー1【続・イオンモール巡り】

ひっさびさの更新である。文体とか体裁も以前どうしていたかはっきり思い出せないので、別記事と続けて読んだら違和感があるかもしれないがそこは勘弁してほしい。  今回は表題の通り、 以前一度記事にした こともある「イオンモール巡り」にまつわる話だ。  急にブログなんか書き始めた約4年前と今とではいろいろと状況も違っており、趣味としての在り方も少し異なってきたため改めて記事にすることにしてみた次第である。

 
 
 

コメント


ic-Myn(いくみん)

 DTM(作曲)してたり自称ガチトライアングル奏者だったり絵を描いてたりイオンモール撮ってたりする人。

 ic-Myn(いくみん)のブログ・フリー音源配布サイト「みどり色のねこ」

ic-Mynのマーク2020黒線彩色白背景.jpg
みどり色のねこ横.png

Twitter:
https://twitter.com/i1mu9ki3
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UC7ECcUHTjrPLyMpiq1PHQMw
niconico:
https://www.nicovideo.jp/user/32859122

bottom of page